業務内容

業務内容

当社にお任せいただければ、「一級防水施工技能士」が担当します!

●一級防水施工技能士とは?

防水施工を行う際に、必ずしも資格を所有している必要はありません。
ですが、日本ではそのスキルの高さを証明するために国家資格が存在しています。
防水施工技能士は一級とニ級がありますが、試験を受けるには一定の実務経験が必要です。
二級は二年以上、一級は七年以上の実務経験がないと受験することができません。

その理由は、防水工事の難しさが関係しています。
防水工事は、現場において臨機応変な対応が必要不可欠。
工事の目的や工法・材料なども多岐に渡るため、少し現場に入っただけで知識や技術を十分に得ることはできません。
そのため、一定の実務経験が義務として定められています。
つまり相当の現場経験と正しい知識や技術がないと、一級の防水施工技能者にはなれないのです。

当社はそんな「一級防水施工技能士」の資格を所有している会社です。
専門的な知識に基づき、信頼いただける施工に努めてまいります。

ウレタン防水

ウレタン防水は、ポリイソシアネートを主成分とする主剤と、ポリオールを主成分とする硬化剤を、撹拌して塗膜する防水法で、現在国内で行われている防水工事の半数近くを占めています。
軽量で比較的安く、液体のウレタンを塗膜するため、施工する場所が平坦ではなくても塗装が可能です。

また、つなぎ目がないため、シームレスで美しい仕上がりとなり、建物への負担がほぼないのもウレタン防水の特徴です。

もっと見る

シート防水

シート防水にはゴムシート防水と塩ビシート防水があります。
当社では、どちらの施工も可能。コストを重視したい方、耐久性を重視したい方など、ご要望に合わせてご提案することはもちろん、施工箇所の状態によっても向き・不向きがあるため、プロ目線でのアドバイスもご期待下さい。
シート防水だけでなく、防水工事であれば何でも対応できますので、一級防水技能士がお客様にぴったり合ったベストなものをご提案いたします。

もっと見る

FRP防水

FRP(ガラス繊維強化プラスチック)と呼ばれる強度が高く耐久性に優れた素材を応用し、FRPの被覆防水層を形成する工法です。
FRPで作られた防水層は、軽量かつ強靭。耐水・耐食・耐候性に優れていることが特長です。
また、保護層が不要で重歩行や車両走行にも耐えられます。

さらに、速乾性が高いため1日、2日で施工作業が完了するのも魅力の一つ。
継ぎ目のないシームレスな構造なため、見た目も綺麗に仕上がります。

もっと見る

シーリング工事

サイディングなどの部材同士のつなぎ目や窓のサッシまわりなど、建物のいたるところに、目地と言われる隙間が存在します。
その隙間を埋めるために利用されるのが、ゴム状のシーリング素材です。
このシーリング部分も経年劣化は避けられません。
年月が経つと、やせ細ったり、ひび割れといった劣化症状がみられます。
このような状態を放っておくと、建材内部へ水分の浸入を許す事態に…。
漏水トラブルを防ぐためにも、最低十年に一度はシーリングの打ち替え工事を行いましょう。

もっと見る

雨漏り調査・補修

「天井に染みがある」「クロスが剥がれてきて、裏地部分を触ると湿っている」といった症状はありませんか?

もし、このような症状がみられる場合は、雨漏りの危険性があります。
一度雨水の侵入を許してしまうと、建物の大事な構造部分を傷めてしまったり、白アリを呼び寄せてしまったり、恐ろしい事態を招く結果になりかねません。
少しでも「雨漏りかな?」と思ったら、すぐに当社まで雨漏り診断をご依頼ください。

もっと見る

外壁塗装

ツヤが無くなってきた 【危険度★】
汚れや色あせが目立つ 【危険度★★】
壁に触れると白い粉がつく 【危険度★★★】
ひび割れや塗膜の剥がれが見られる 【危険度★★★★】

危険度★★~★★★★に各当する場合、そろそろ塗り替えを行いましょう!
ひび割れや塗膜の剥がれまで症状が進行すると、下地にまで傷みが及んでしまいます。

もっと見る

屋根塗装

屋根の色が変色している 【危険度★】
屋根が反ってきている 【危険度★★】
屋根の塗料が剥がれている 【危険度★★★】
藻やコケが発生している 【危険度★★★★】

危険度★★~★★★★に各当する場合、そろそろ塗り替えを行いましょう!
塗膜の剥がれやコケの発生まで症状が進行してしまうと、雨漏りを引き起こすリスクが大きくなります!

もっと見る